平成28年の国の調査では、日本全国に「糖尿病もしくはその可能性が高い人」の人数は2000万人に上ると推計されています。
実に約6人に1人が糖尿病の疑いがある、という時代になりました。
そもそも、糖尿病はどんな病気かご存知ですか?
糖尿病とは、膵臓で作られるインスリンというホルモンが何らかの事情によって、
全く作られないか量が足りないことにより、血液中の血糖がコントロールできない状態に陥る病気です。
糖尿病を放置していると、体がだるい・目がかすむなどの症状があらわれ、症状が進行すると最悪合併症を引き起こします。
糖尿病には、正しい知識と治療が必要です。
皆さんは糖尿病と聞くとどういったイメージが浮かびますか?
太った人、大食いの人、甘いものが好きな人がなる病気だと思っていませんか。
また、以前は中年太りのおじさんがなる病気という印象をお持ちの方もいるかもしれません。
しかし、今は若い世代でも糖尿病の患者さんは増えており、年齢関係なくかかる可能性のある病気となりました。
糖尿病には、大きく分けてⅠ型糖尿病とⅡ型糖尿病の2種類が存在します。
いわゆる「糖尿病は太った人」のイメージを抱くのはⅡ型糖尿病の患者さんの方で、糖尿病患者さんの80~90%はこちらです。
なお、この他にも「妊娠糖尿病」という妊娠中におこる糖尿病や、何らかの遺伝子異常や薬剤によって引き起こされる糖尿病もあります。
大事なのは、患者さんご自身で『糖尿病は自分でコントロールできる病気なのだ』と理解していただくことです。
正直な話をすると、糖尿病は完治が難しい病気です。
しかし、医学の進歩によって、食事・運動・薬などである程度制御できるようになりました。 諦めず、専門医と一緒に糖尿病を克服しましょう。