糖尿病には様々な合併症があります。
ここでは、その中でも起こりやすい3つの合併症を紹介いたします。
目の合併症で最も多いのは、「糖尿病網膜症」です。
糖尿病になると、目に張り巡らされた細い血管(毛細血管)がダメージを受けやすくなります。その状態が続くと、網膜出血や網膜剥離などが起こり、視力の低下・最悪失明もありうる危険な合併症です。 そのため、年に一回の眼底検査(目の奥にある細い神経の変化を検査)をおすすめします。
血糖値のコントロールが多少悪くても、早期の発見と治療で毛細血管の出血を防ぐことが出来ます。
糖尿病を患っている方は、年に1回眼科にかかることをおすすめします。
糖尿病網膜症は予防、重症化を防げる病気です。こまめに目の状態を検査することで、早期発見・早期治療が可能です。
目の合併症の項目でも書きましたが、糖尿病にかかると細い血管がダメージを受けやすくなります。 腎臓にも多くの細い血管があり、腎臓の働きが悪くなります。
そうなると、血圧の上昇・体がむくむなどの症状が表れ、重症化すると腎不全・尿毒症などになってしまいます。 腎不全になると、人工透析が必要になり、治療がさらに難しくなります。
腎臓の合併症は、自覚症状がなく進行することが多いので、特に気を付けなくてなりません。
根本的に、血糖値のコントロールをする以外にありません。
腎臓は、血圧のコントロールや体内の老廃物などを排泄する尿をつくる重要な器官です。
もし、腎臓の合併症が見つかったら、症状を抑えることを考えてください。
毎日の生活習慣(食事・運動・喫煙・飲酒など)の改善を行い、専門医の治療に従って治療をしてください。
糖尿病を患っている方が、手や足の指先・指裏に
「ピリピリ・チクチクした痛み」「焼けるような痛み・うずくような痛み」「しびれ」を感じたら、神経障害の合併症を起こしている可能性があります。
また同様に、糖尿病を患っている方が、
「 ケガで出血しても、痛みを感じにくくなる(痛みに鈍くなる)」「四肢の筋肉が萎縮・変形」「たちくらみや頻脈(脈が速くなる)が起きる」
などの症状が出ると、神経障害の合併症の可能性があります。
痛みに神経が鈍感になることが多い為、傷が出来ても自覚できない患者さんがいます。
傷口から菌が入り、その部位が壊死してしまうこともあります。
そこで、できるだけ体を清潔に保ち、傷がないか確認するようにしてください。
神経障害が起きた方は、後述する目や腎臓に関する障害も疑われます。医師と相談し、他の合併症の検査を受けることをおすすめします。