めまいの種類

めまいとは、自分が静止しているのに(回転を含めた)運動をしているように感じてしまうことで、自己の位置とその変化に関する異常感覚といえます。
具体的には3つの種類に分けられます。

①回転性のめまい

回転性のめまいは自分が動いていないのに周囲が回っているように感じるめまいで、耳から生じるめまいに多く見られます。
回転性のめまいは、内耳という耳の奥の感覚器官の異常による場合が多く、さらに耳鳴や聞こえ難さ、耳が塞がった感じを伴う時には特に内耳が原因と考えられます。しかし脳梗塞や脳出血などでも回転性のめまいを起こすことが有り、神経系の診察をした上でCTやMRIなどの検査が必要となることも多くあります。特に多い診断名としては良性発作性頭位眩暈症とメニエル病があります。

②非回転性のめまい

非回転性のめまいは自分が止まっているのに前後、左右などに揺れているように感じるめまいで、立つ時などに実際に体がふらついている時にはめまいではなく起立歩行障害といえます。非回転性のめまいは脳梗塞や脳腫瘍などによる、脳(特に小脳と脳幹と呼ばれる平衡機能に関わる部位)の障害で生じることが多く、何回か繰り返す時には椎骨脳底動脈循環不全が考えられます。ただし、内耳の障害によるめまいの軽いものなどでも非回転性のめまいとなり、やはり診察と検査が重要となります。特にめまいのある時に診察をして眼振という眼の揺れの様子を診て、脳の障害か内耳などの障害かを判断していきますが、最近のMRIの進歩で小さい脳梗塞によるめまいは以前よりも多く見つかっており、診察のみではなかなか十分な診断が下せません。

③眼前暗黒感

眼前暗黒感は目の前が急に暗くなることであり、不整脈、低血圧など心臓・循環器の病気が原因であることが多く、本当の意味ではめまいとは言い難いものです。
心臓・自律神経(いわゆる自律神経失調症でいう精神的なものでなく、心臓や血管などを調節する神経系のこと)などの病気で急に血圧が下がったり、不整脈で急に脈拍が遅くなるなどして脳に送られる血流が低下してボーとしたり、目の前が暗くなったりします。病名としては徐脈性不整脈、アダムストークス発作、起立性低血圧、本態性不整脈などがあります。24時間心電図や起立血圧試験などを行って診断します。

患者様はめまいと表現することが多くあり、他に立ちくらみなどもめまいと訴えることもあります。

一度、当院にお電話ください。TEL: 0740-32-3317