滋賀県高島市安曇川の耳鼻科なら土田医院 動脈硬化 耳鳴り アトピー性皮膚炎 甲状腺疾患 喘息 難治性高血圧 めまい 難聴 扁桃炎 ちくのう アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎の一種であり、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれる。花粉がアレルゲンであるため、花粉の飛ぶ季節だけ症状が現れます。主なアレルゲンは、スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギなどです。
喘息・アトピー性皮膚炎と並び、日本国内において花粉症の人口は1000万人以上に上り、もはや国民病とも言われています。
原因は食生活や住環境の変化により、アレルギー体質の人が増加していることや、大気汚染など様々な要因が考えられています。
方法 | メリット・デメリット | |
---|---|---|
薬物療法 |
ステロイド、抗ヒスタミン薬(内服薬、点鼻薬、点眼薬) |
症状や仕事・生活環境に応じて処方。即効性があり、効果的に症状を緩和。人によって副作用がある。根本治療にはならない。 |
免疫療法 |
アレルギーエキスの皮膚注射 |
根本治療が可能な唯一の方法。治療には長期的な通院が必要。まれにショック状態などの副作用の可能性がある。 |
外科的療法 |
レーザー手術、下鼻甲介切除術 |
即効性があり、効果が高い。レーザー手術は日帰り手術が可能。 |
花粉飛散前からお薬を飲み始めることで「症状の発症を遅らせ」「症状の具合を軽くする」ことが狙いです。
飛散開始予測日からの服用が理想的です。(但し、症状の重い方は飛散開始の1~2週間前を推奨)
鼻アレルギー診療ガイドラインに従って、当院は診療しております。
花粉症の治療を受けている患者様の大半は「導入療法」です。
初期療法を受けずに症状がひどくなってしまった場合や、花粉の飛散の本格化により初期療法で使っていたお薬だけでは抑えることができなくなった場合があります。その際に症状が強くなってからの「導入療法」を行い、薬を追加したり、変更したりすることで症状を軽くしています。
また、初期療法や導入療法により良くなった症状を維持する「維持療法」も行っております。
花粉飛散中は原則として薬の服用継続を当院はおすすめしております。
免疫療法はスギのエキスを体内に入れることで耐性を作る治療法です。
花粉症は自然治癒(治療せずに治ってしまうこと)がほとんどない病気ですので、当院では花粉症で本気で悩んでおられる方にはおすすめしている治療法です。
本治療法は当院独自の治療法であり、多くの患者さんが軽快しております。
こちらに関しては体質を根本から改善して治療する方法です。
ご関心のある方は詳細をお読みいただければと思います。